本格的な冬に向けて、体調管理には一層気を遣う今日この頃。
この冬は新型コロナ感染症の第8波やインフルエンザの流行、
その他の感染症の拡がりも懸念されています。
私たちは日々の生活でどのようなことに気をつけたら良いのか考えてみました。
免疫って?
身体の中で細菌・カビやウイルス、寄生虫などが自由に増えてしまうと、感染症が引き起こされます。
そういったことが起こらないように常に働いているのが免疫であり、元々私たちの身体に備わっている、身体を守るように働く複雑なシステムのことです。
免疫には多数の細胞などが関わり、それらのネットワークが複雑に働いていて「さまざまな機能」をもっています。
しかし、本来は身体を守るように働く免疫の機能ですが、その複雑な働きのバランスが崩れ、反応が暴走することもあります。
例えば、一部の免疫機能の異常により、自分自身の成分を[敵]と見なして攻撃してしまうことも。(例:自己免疫疾患・・・関節リウマチ、バセドウ病、橋本病、全身性エリテマトーデスなど)
最近では、新型コロナウイルス感染症の重症例で、サイトカインストームという状態になることがあると耳にします。
サイトカインストームの状態では、免疫細胞が暴走して攻撃をすることで炎症などが強くおこり、病状が悪化してしまうそうです。
このように免疫機能の一部が強く動くことで問題を引き起こすこともあるのです。
では、免疫機能が低下するとどうなるのでしょうか。
免疫機能が低下すると免疫細胞の機能に乱れが生まれ、
その結果、身体に潜んでいる病原体が再活性化したり、
病原体へ感染しやすくなったり、
がんなどの病気を発症するリスクも増えます。
また、機能低下によって血行が悪くなると、新陳代謝も低下して悪影響が現れることがあります。
免疫機能のバランス
ここまでの話で、免疫機能はバランスが保たれることが大事であるとお分かりいただけたと思います。
免疫機能の一部が強く働くような身体の反応や、機能低下が招く病気は、医療に頼らなければどうにも対処できない問題ですが、
免疫機能の低下を防ぐためには、まずは規則正しい生活を送ることを心掛けることが最善な方法であると、私たちは経験的に知っています。
免疫機能を整え、低下させないためには、十分な休養、睡眠、栄養、ストレスの解消、適度な運動、規則的な生活などが重要です。
あら?これはどこかで聞いたことがある・・・そうです、こちらのコラムで何度か触れてきた、自律神経を整えるためのポイントと同じなのです。
結局、私たちが自分でできる体調管理、感染症対策で大事なのは、「健康的な生活」を送るよう心掛けることが第一だということなんですね。
健康的な生活への第一歩
自律神経を整えることについては、以前のコラムをぜひご覧いただければと思います。
(⇒ 春の訪れと体調の変化 、 梅雨を少しでも快適に 、 実りの秋🍁 お疲れの秋!?)
次回は、免疫機能を整えるための食について考えてみたいと思います。